足のもり

  • 開帳足 足の横アーチが崩れる

    開帳足は体全体を支える足の3本のアーチが崩れ、足の指先の方が扇状に広がってペッタンコになっている状態です。足の形だけの問題ではなく、開帳足になると様々な足のトラブルを併発することがほとんどです。開帳足を予防する、改善するための方法を見ていきましょう。
  • 『第2の心臓』ふくらはぎを徹底ケアする

    ふくらはぎがだるい。ふくらはぎがつる。といったなんらかの症状があるとき、『第2の心臓』に異変があると感じる人がどれくらいいるでしょうか。第2の心臓と呼ばれるには理由があります。今回、ふくらはぎのケアにこだわってしなやかなふくらはぎとからだの健康を目指したいと思います。
  • 『足のつり』は繰り返さない

    就寝中におこることの多い『足のつり』、突然襲われる痛みはつらいものですね。足がつったその瞬間にできること。それは細く長く息を吐きだし、深呼吸するところから。「つらない足の作り方」水分補給や、すぐにできる軽い運動からミネラルバランス。そして大切なことは足が頻繁につるようなときは、普段履く靴を見直すことも大事です。
  • 知っておきたい新常識『水虫のいない美素足』

    感染しないことが1番の治療!?水虫感染ルートを断つ
    サウナ・温泉・銭湯などよりもリスクが高いのは、実は家庭内。水虫は感染していても自覚症状がない人がほとんど。家族の1人が知らず知らず家中に白癬菌をばらまいていたら?知っておけば怖くない!水虫の新常識を紹介しています。

  • 突然襲ってくるこむら返りには!

    突然夜中に襲ってくる痛み。寝ているときに多いことから、とっさの対応が悩ましいこむら返り。とっさのこむら返りに対応する方法とこむら返りを起こさせない!日々の暮らしに取り入れる予防方法をご紹介します。
  • タコ・ウオノメが知らせる身体のサイン

    歩き方、靴選びが間違っていると、すぐに皮膚はタコやウオノメとなって教えてくれるのです。タコやウオノメが原因で歩くのに支障がでたら、早めの対処が必要。繰り返さないためには靴選びと正しい歩き方をマスター。ツルツルな足を目指しましょう!
  • 学校では教えない『正しい靴の選び方』

    正しい靴の選び方、歩き方をマスターすれば足への負担が最小限に抑えられ、足のトラブルも最小限に。ほんのちょっとした意識の掛け方で、いつもの散歩道がもっと楽しく、時には遠回りもしたくなります。
  • 膝の痛みはゆっくり休んでから

    女性の膝関節痛は大きく2つ 膝関節痛といっても、原因はさまざま。特に女性におこりやすい『更年期の関節痛』『変形性膝関節症』をとりあげ、暮らしの中の工夫できる緩和ケアを紹介します。 更年期の関節痛 エストロゲン(女性ホルモン)が減少して関節で働く軟骨や、骨や関節を助ける筋肉が衰えます。その他、4...
  • 生活習慣で作る健やか美脚

    毎日のちょっとした生活習慣で作る健やか美脚。あなたは大丈夫?骨盤のゆがみからおこるX脚。
  • カカトや足裏の痛み~足底腱膜炎

    かかとから足指に向かってのびている足底腱。そのコラーゲン繊維が老化や疲労で断裂して痛みがでます。足裏からふくらはぎを念入りにストレッチする。正しい靴選びをしてアクティブな生活を手放さない!

  • 【外反母趾】を予防・改善するためのノウハウ

    外反母趾原因 女性の社会進出が進み、くつを履いている時間が長くなって外反母趾の問題は増えています。特に手術の必要な重症例は圧倒的に女性が多く、9割が女性といわれています。 女性に外反母趾が多い理由として、女性のほうが関節が柔らかいということと、女性の履いている靴のデザインによるものではない...