足底腱膜炎
#痛みの場所
踵・足底腱膜(足裏縦の腱)
足底腱膜炎ってどんな病気?
腱膜炎というと、腱膜の炎症のように思われがちですが、足底腱膜のコラーゲン繊維が小さな部分断裂をあちこちで引き起こす腱膜の損傷です。
足底腱膜炎の原因 なぜ起こる?
結論から言いますと、ふくらはぎの筋肉とアキレス腱の柔軟性がなくなってしまうと、踏み返しの時に足底腱膜に負担がかかり損傷をおこして足底腱膜炎につながってしまうのです。
足底腱膜炎を引き起こす2つの特徴
●スポーツをよくする人・・・マラソン、ジョギング、登山、サッカーなど長距離を走るスポーツを行う人が発症するケースが多い
:足底腱膜のコラーゲン繊維が過剰にスポーツすることで部分的に断裂を繰り返すために足底腱膜炎をお引き起こします。
●高齢者・・・急に運動を始めた人など、脚の負担が多くなって発症することが多いようです。
:足底腱膜のコラーゲン繊維が弱くなっているため、激しい運動でなくても簡単にコラーゲン繊維が断裂して足底腱膜炎を引き起こすケースが多くなっています。
足底腱膜炎のチェック
1.椅子に腰かけます
2.片足を反対の足の膝にのせます
3.のせた足の親指を反らせます
⇒足底腱膜がはります(痛みが出ることがあります)
4.さらに足の裏を指で押します
特にかかとの骨の前側を重点的に押します
この時、3~4の動作で痛みがある場合は、足底腱膜炎の可能性があります。
アキレス腱とふくらはぎの固さチェック
★後ろに布団や毛布を引いてからおこないます★
1.布団を後ろに、足を平行にして立ちます
2.ゆっくりと腰を下ろしていきます
この時、かかとを床から決して離さないように注意します
バランスを崩したり、尻もちをついてしまうようならアキレス腱、ふくらはぎの筋肉が固くなっていることが考えられます。
これも足底腱膜炎が疑われます
足底腱膜炎のセルフトリートメント
装具療法
かかとにつけるクッション
靴の中に入れて足底腱膜への衝撃をやわらげ
かかとを高くすることでアキレス腱が緩む効果もあります
靴の選び方
痛みが和らいだらストレッチ療法にすすむ
足底腱膜炎を改善・予防するストレッチ
1.ふくらはぎのストレッチ
・伸ばしたい方の脚を後ろに大きく引く
・両手を膝に乗せ重心をゆっくり前に移動していきます
これを両足2~3回繰り返します
2.ダイナミックなアキレス腱ストレッチ
こうしたストレッチを継続することで、足底腱膜の痛みが軽減して痛みの再発に対しても効果を発揮します。また、足底腱膜炎の予防になりますので、柔軟な腱膜とアキレス腱のストレッチは常に心掛けたいものです。